忍者ブログ

ubuntu日記

はじめるUbuntu10.10

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GRUB2 OSメニューの減らし方

http://enjoy-mylife.toypark.in/2011/02/03/ubuntu-grub2/

その他解像度などの変更はStartup-manager をUbuntuソフトウィアセンターからDLでいじってもOK
背景を画像にするなどは手動で詳しくは↓

http://viva-ubuntu.com/?p=3402
PR

.binの動かし方

DLしてきた.binファイルに実行権限を渡す。
% chmod +x qt-sdk-linux-x86-opensource-2010.02.bin

実行する
% ./qt-sdk-linux-opensource-2010.02.bin

FireFox Settings

自分のお気に入りのFirefox設定メモ。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/compact-menu-2/
compact menu追加でメニューバーを消す


Flashを安定化させる?
http://wikiwiki.jp/ino46/?Ubuntu%2010.04%2FFirefox%2Fplugins#e30756a0

peercastと補助アプリのインストール

1.PeerCast Install

http://mosax.sakura.ne.jp/fswiki.cgi?page=PeerCast+Qt
peercast-qt0014.tar.gzをDL 解凍
解凍したらpeercast/ui/qt4をリンク先に書いてあるとおりに、カレントフォルダに指定します。
現在指定されているカレントフォルダは

$ pwd

で見ることができる。

/home/username/

と結果がでる場合は上の場所→ホームフォルダ で開いたフォルダ(/home/username/)がカレントフォルダになっている
今回はデスクトップに解凍したので、デスクトップの中のpeercast/ui/qt4を指定する。
デスクトップは、ホームフォルダの中に存在するので

$cd デスクトップ/peercast/ui/qt4

でカレントフォルダを変更する。
あとは、リンク先の指定どおり

$qmake
$make


これ、qmakeの存在がすごい大切です!
するとしばらくまつとpeercast VP移植版が完成

あとは、

$ make install
?

もしくは、peercastフォルダ内のTemplatesとhtmlフォルダと一緒に作成されたpeercast実行ファイルを一緒の階層に置いて 三つまとめて任意の場所にコピーすればOK ? あとは消してもいいかもしれん・・・

2.QPeerCastYP Install
http://qpeercastyp.sourceforge.jp/
QPeerCastYPはKPeerCastypの後継?
pcypやpcypLiteみたいなもの

Pakeage for Ubuntu

おしてdebファイルをDL あとはソフトウィアセンターが開かれてPWいれてインストール

アプリケーション→サウンドとビデオにおそらくQPeerCastKPが存在するので起動

エラーが出る?が無視、設定を開いて

イエローページタブを開く


初期から設定されているものではなぜか表示できない?ので全部消して必要なものを自分なりに書く

CP http://cp.webhop.net/ index.txt
TP http://temp.orz.hm/yp/ index.txt


全般タブをお好みに設定、ちなみに自分は

イエローページを~ check
自動更新をデフォ~ check
独自~ よくわからないのでcheck
リンクの有無~ check チャンネルを再生
システムトレイ~ check
ウェブブラウザ デスクトップ環境の既定


プレイヤタブを開いて
mplayerをインストールしている場合は
mplayerの保存先を指定
ちなみに私の場合は

プログラム /usr/bin/gnome-mplayer
引数 $STREAM_URL

mplayerをインストールしていない場合は
左上のアプリケーション→UbuntuソフトウィアセンターからInstall

ネットワークタブを開いて
必要ならPeerCastサーバーを起動するにチェックを教えて?

localhost:7146
(普通は7144)

下にpeercast本体の保存先を指定(上で保存したpeercast VP)

PCRAWなんちゃらは よくわかんないのでチェックを外して
下のOKで完了
あとは更新おせば表示されるはず。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

次のページ>>
Copyright ©  -- はじめるUbuntu10.10 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Melonenmann / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]